大学病院の医師による健康セミナー「阪神沿線健康講座」の第36~38回が開催されます。このセミナーは、阪神電気鉄道と学校法人兵庫医科大学によって、沿線住民の健康増進と沿線の活性化を目的に2015年から開催されています。 今… 続きを読む 大学病院主催の「阪神沿線健康講座」、第36~38回が開催されます!
月: 2024年1月
佐賀大学が「白血病」治療薬の研究で新発見を発表
佐賀大学は、白血病の治療薬に関する最新の研究成果を発表し、がん細胞の内部で特徴的な変化が治療薬の効果に影響を与えている可能性があることを明らかにしました。木村晋也教授らの研究グループが行ったこの研究は、白血病治療の新しい… 続きを読む 佐賀大学が「白血病」治療薬の研究で新発見を発表
健康な女性向け、山梨県が卵子凍結費用の助成検討中
山梨県は、妊娠のタイミングと仕事のキャリアとの両立に悩む女性を支援するため、健康な女性が卵子の凍結保存を行う費用を助成する方針で最終調整を進めています。これは、出生率の低下に歯止めをかけ、妊娠を望む女性が健康管理を行う「… 続きを読む 健康な女性向け、山梨県が卵子凍結費用の助成検討中
企業内医師の74.9%が「健康経営に注力する企業が増加中」
メドピア株式会社の連結子会社であるMediplatは、産業医108名を対象に健康経営の実態調査を行いました。その結果、74.9%の産業医が「健康経営に取り組む企業が増えている」と実感しており、企業の健康経営への関心が高ま… 続きを読む 企業内医師の74.9%が「健康経営に注力する企業が増加中」
三重大学と連携する創薬ベンチャー、バイオコモが挑む世界:経鼻タイプのワクチン開発
三重県に本社を置く創薬ベンチャー、バイオコモは、三重大学との連携により、呼吸器疾患を引き起こすRSV(RSウイルス)に対するワクチンや、がん治療薬の研究開発に取り組んでいます。バイオコモの社長である福村正之氏の指導のもと… 続きを読む 三重大学と連携する創薬ベンチャー、バイオコモが挑む世界:経鼻タイプのワクチン開発
大阪・関西万博:健康医療シンポジウムでの健都×スイス 国際交流プログラム
大阪・関西万博は、国際交流プログラム「健都×スイス 健康医療シンポジウム」を2024年2月16日(金曜日)に開催します。このシンポジウムでは、循環器病の予防と健康寿命の延伸に焦点を当て、日本とスイスがなぜ長寿… 続きを読む 大阪・関西万博:健康医療シンポジウムでの健都×スイス 国際交流プログラム
ノバルティス、中国のアルゴ社との心血管代謝領域RNAi薬の開発に関するオプション権を獲得
2024年1月7日、スイスの製薬会社Novartisは、中国のShanghai Argo Biopharmaceutical社との重要な契約に調印し、新たな展望を開くことを発表しました。この契約には、Argo社が開発中の… 続きを読む ノバルティス、中国のアルゴ社との心血管代謝領域RNAi薬の開発に関するオプション権を獲得
優れた従業員の健康づくりを実践した産業廃棄物処理会社がアワードを受賞
「いわて健康経営アワード」の表彰式が盛岡市で行われ、優れた健康づくりの取り組みを実施した企業が褒められました。このアワードは、毎年、県などで組織される実行委員会により、従業員の健康づくりにおいて優れた取り組みを行った事業… 続きを読む 優れた従業員の健康づくりを実践した産業廃棄物処理会社がアワードを受賞
健康学部が「フィールドワークB」報告会を開催、9つのプロジェクト成果が発表される。
1月17日、健康学部健康マネジメント学科は、「フィールドワークB」の報告会をオンラインで実施しました。この授業では、学生たちは身近な課題を見つけ、自主的な調査・研究を経て解決を目指します。報告会では、学生たちが9つのプロ… 続きを読む 健康学部が「フィールドワークB」報告会を開催、9つのプロジェクト成果が発表される。
北海道大学病院、ゲノム情報を活用した新しい個人向け健康サービス提供へ
北海道大学病院は、2023年10月に設立されたパーソナルヘルスセンターを通じて、4月から一般向けに新しい健康サービスを提供する計画を発表しました。このサービスでは、個人のゲノム情報を活用して日常生活の健康プランを提供しま… 続きを読む 北海道大学病院、ゲノム情報を活用した新しい個人向け健康サービス提供へ